精神科における看護師の仕事内容

看護師の仕事内容は、患者の肉体的なケガや病気などへの対応が主です。一方、患者の精神的なケアを仕事としている精神科の看護師も少なくありません。精神科は、単科の医療機関の場合はもちろんのこと、多くの症例に対応するためにいくつもの診療科がある大規模な医療機関でも標榜されています。では、精神科に配属された看護師は、具体的にはどのような仕事をしているのでしょうか。

まず挙げられるのは、患者の体調をしっかりと把握することです。精神科に入院している患者の多くは、精神的にダメージを負っていることから、自身のことを正確に伝えられない場合があります。そのため、患者から聞き取ったことだけではなく、顔色や仕草など、細かいところまで確認して担当医師に伝達することが求められるのです。患者との会話の中で、様子をチェックする人もいます。

また、投薬も看護師が行う仕事として挙げられるでしょう。患者の中には、自分は病気ではないのに入院させられている、と感じている人は多いです。そのため、医療機関から出された薬を飲まない人もいます。あるいは、飲んでもいないのに、飲んだと言い張ることもあるのが実情です。薬は、患者の的確な管理に大事な役割を果たすので、きちんと服用したのかを確認するべく、看護師自身が飲ませる、飲むまでその場を離れない場合もあります。このように、精神科で働く看護師の仕事は比較的特殊なため、精神科に興味がある人はどのような役割を求められるのかを事前に確認することが大切です。その参考になりそうな情報が[精神科看護師のお仕事帳]にまとめられていたので、一度覗いてみるといいかもしれません。

Comments are closed.